凜と輝く私になる けいこ先生のブログ

食事に誘われる人になる

今日は7月2日。

早いですね、もう半年過ぎました。

 

新型コロナが5類移行になってから

社会の動きが活発になりましたね。

研修や打ち合わせの依頼も増え、

全て対面で行うことができるようになり

今年は「ナイストライ」も実施されるようで、

中学生の方へのマナー講座の依頼も多くなりました。

個人向けの「Men’sマナー講座」や「プレシャスマナーレッスン」も開講でき、大変嬉しく思っております。

 

さて、先日受講生の方から「人の魅力とは何か?」

という質問を受けました。

男女問わず、私が思っていることは

「この人と食事をしたいか」ということ。

魅力的な方とは、一緒に食事をして有意義な時間を過ごしたいと思っています。

その方が持っている雰囲気や空気感、話す内容が

私の五感に響き心身の健康に繋がるからです。

 

また、私自身も「食事に誘われる人になる」という事を大切に思っています。

経験上、誘われたとき

「心地よい」と感じれば行きますし、

違和感を感じると行かないことが多いです。

時には行きたいと思っていても、

日程が合わず行けない時もありますが。

 

やはり「食事」はすごく大事。

何を食べるかも大事ですが

誰と食べるかは、もっと大事。

 

すぐ役に立つ!言葉遣いのポイントレッスン~かねの使い方

最近「すぐ役に立つ!ポイントレッスン」を投稿していますので

よろしければ、仕事やプライベートで活かしていただけると嬉しいです。

 

ブログは、その時の気分や思いを書いているので

仕事以外のこともいろいろ書いております。

 

さて、今日は「かね」の使い方。

「かね」と言っても「お金」ではなく

言葉遣いの「かね」。

 

皆さんは、断る時どのように伝えていますか?

「わかりません」

「できません」

と、つい言っていませんか?

 

断るときは、品良く丁寧に!

 

「わかりません」は「わかりかねます」

「できません」は「できかねます」

 

これにクッション言葉が付くと

もっと素敵。

クッション言葉については、また後日書きますね。

 

ちなみに、大学や専門学校の私の教え子たちは

授業中にわからないことがあると

「わかりかねます」と返事をしてくれます。

きっと、社会人になった時に役に立つことでしょう。

すぐ役に立つ!食事のマナーポイントレッスン~お茶碗・お箸を持つ順番

日本人のほとんどの人が

毎日、お箸を使って食事をしていると思います。

そこで、お茶碗とお箸を持つ順番のポイントを

ご紹介します。

 

せっかくなので、食事の始めと終わりは美しく…

 

食事の始めは、お茶碗を持ってからお箸を取ります。

食事終わりは、お箸を置いてからお茶碗を置きます。

 

ぜひ覚えましょう。

 

5月26日スタート プレシャスマナーレッスン

毎日の食事の際に役立つマナーもレッスンいたしますよ。

ぜひお越しください。

プレシャスマナーレッスン 令和5年5月26日スタート ※5名様限定(先着順)