凜と輝く私になる けいこ先生のブログ

時代は変わっても、結局「度胸と愛嬌」

平成→令和と社員研修を続けていますが

結局、昭和で学んだことを

求められていると感じます

 

一周回って

必要な心構えは「度胸と愛嬌」です

 

昭和の時代は

「男は度胸!女は愛嬌」とよく言われておりました

もちろん、昨今は「男だから 女だから」

という表現は少なくなり

このようなことを言うと

差別的だと捉えられることもあります

 

今の時代は性別関係なく

昭和の感性である「度胸と愛嬌」が求めれれているなー

ということ

 

度胸→チャレンジ精神、結果はわからないけど、

やりたいことをまず、やる!

愛嬌→笑顔、そして豊かな表情は必須!

物は言いよう!

まるで、「ドラマやまとなでしこの桜子のように…」

 

結局「度胸と愛嬌」を兼ね備えている人は

チャンスに恵まれます

いろんな人が、応援して味方をしてくれます

そして、必要な情報が入ってきます

なので、願ったことが叶いやすいのです

本人の力はたいしたことなくても

前向きなパワーが、運と周りを

動かすのです

 

逆に

チェレンジしたいことがあるのに

できない理由をいっぱい重ねて、結果やらない

誰かのせいにして、いつも不機嫌で不愛想

 

そんな人は、人が離れていきます

なので、応援する人も味方も少なくなり

前向きな情報が入ってこない

夢が叶いにくい状況になります

 

 

「チャレンジ・やりたいこと」には

必ず

・社会貢献

・人が嫌がることは、絶対にしない

・自分の喜びと成長に繋がる

・他者に幸せを与えることがきる

・人間性が豊かになる

などの意味と位置づけが条件です!

 

 

私は、体力が続く限り

何歳でもチャレンジできると信じています

 

やりたいことがあれば、まずやってみる方が良いです

結果は、わかりません

大失敗するかもしれない

いろんなものを失うかもしれない

しかし、その逆もあり!

大成功するかもしれない

得るものの大きさに嬉しくて

感謝と感動でいっぱいかもしれない

 

今、私は窮地に陥っています

けど「度胸と愛嬌」で

乗り切って行こうと前向きです!

何とかなる!

そう言い聞かせて

チャレンジをしていきます!

 

ぜひ、応援してください!