凜と輝く私になる けいこ先生のブログ

初企画!Men’sマナー実践講座 開講

「男性が学べるマナー講座はありますか」というお問い合わせから

生まれた今回の講座。

 

今年に入り男性の方からの問い合わせが増えて参りました。

 

その背景には、コロナ禍のコミュニケーション不足が

影響しているような気がします。

 

お問い合わせの一部をご紹介します。

①社会人になったものの、コロナ禍で先輩から社会人としてのマナーを

学ぶ機会がなく、いざ、お客様の前に出るとどのように振舞ってよいかわからない

②名刺交換の仕方が、よくわからない

③上司とお客様と三人でタクシーに乗った時、先に乗ったら、

ちょっと嫌な顔をされてしまった。日頃タクシーには乗らないので、

席順があるのは知らなかった。

④同僚や部下の手本になりたいので、マナーを学びたい

➄パートナーと食事に行く時、お店の雰囲気に合った立居振舞がわからない

 

など。

 

上記は、従来であれば、上司や先輩から学ぶことが多い場面。

ここ数年は「先輩の振舞を見て覚える、聞いて覚える」ことができないまま

社会人になった方が多いため「マナーの必要性を認識した」などの意見も

ありました。

 

また、起業家の方からの問い合わせもありました。

①会社に勤めたことがないので、そもそもビジネスマナーが

よくわからない。

②先日お客様と打ち合わせでカフェに入ったが、よく考えてみると

自分自身が「上座」に座っていたような気がする。

お客様に失礼な態度を取ったかもしれない。

ひとりで仕事をしているので、注意する人もいないし、

自分で学ぶしかないと思った

③「マナーが悪いな」と思う人と仕事をした。

しかし、自分もマナーがなっていないことが分かった。

相手の人が自分の鏡のような存在に見えて、気付きはあったが

直し方がわからない

 

など。

 

様々な場面で、マナーは必須です。

 

ぜひ、この機会にマナーを学んで

さらにカッコいい大人を目指していただけたら嬉しです。

マナーは堅苦しいものではなく、心身が豊かになるものです。

自分自身の成長のために、マナーが存在します。

 

学生~エグゼクティブまで、マナーに興味がある方は

下記講座へお越しください。

お待ちしております。

 

詳しくはこちら!

Men’sマナー実践講座

久々の多数参加の対面研修に感謝

先日、半年間延期になっていた研修会に

講師として招かれ、行って参りました。

 

ここ数年は、少人数での研修やセミナーがメインでしたが

久々20名ほどの方々の前で研修をさせていただき

感極まって、帰りの車の中で嬉し泣き。

誠にありがとうございました。

 

皆さんの真剣なまなざし、

お互いの考えを話し合う時間、

笑い合える空気感、

どれもが新鮮で、感動の時間となりました。

 

コロナ禍の中、様々なスタイルで研修を行っておりますが

やっぱり、対面で皆が顔を合わせて研修するスタイルが

私は大好きです。

人数も多く、活気がありました!

感染対策もバッチリで、安全な中、研修をさせていただき

感謝の気持ちでいっぱいです。

教育関係者の方々の研修だったので

かなり緊張して伺ったのですが、笑顔であたたかく迎えていただき

私自身が一番楽しんでいたような気がします。

 

半年ぶりに実現した研修会。

機会を与えてくださった皆様との出会いに

心より感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

 

研修を受けてくださった皆さん、研修で学んだことを実践し

ぜひ、自分のためにマナーを身に付けて

さらに輝いてください。

 

私も、凜と輝きます!

秘書のような社員を育てる

私は、「秘書のような社員を育てること」が目標で

約20年間マナー講師をしています。

 

「秘書」と聞いて、どのようなイメージがありますか?

 

ニュースやドラマで取り上げられる秘書のイメージと

実際の秘書はちょっと違うかな…。

 

一言で言うと、秘書は「トップ(経営者・社長)のサポート役」です。

 

トップも人間です。

正直、完璧ではありません。

なので、サポートが必要です。

 

秘書がサポートすることで、トップが良い仕事ができます。

良い仕事ができると、さらに良い方向へ繋がっていきます。

 

トップは「孤独・忍耐・継続」この3文字が

いつものしかかっています。

はたからみれば、

華やかで自由で、お気楽に見えるかもしれません。

私も秘書になるまでは、そう思っていました。

しかし、実際トップと関わってみると

仕事の量がものすごく多い。

いつも考え事をしている。

次から次へと問題&課題が出てくる。

最終的に決めなければならない。

責任は全部トップ。

 

ホントに大変だなと思います。

 

当然、ミスもします。

体調も崩します。

時々、投げ出したくなることもあると思います。

それでも、トップの宿命を背負って

今日も頑張っていらっしゃるのです。

 

そんなトップに、寄り添い、理解し

同じ目標に向かって歩んでくれる社員が増えたら

会社全体が良い方向へ進んでいくのではないでしょうか。

 

秘書は、常にトップと同じところを見ており

全力でサポートします。

トップの軸がブレると

意見を述べたり、アドバイスをします。

毎日の健康状態も気にかけ、体調管理もいたします。

部下との意見の食い違いが起きそうなときは

両者が歩み寄り、お互いがより良い方向へ向かうよう

サポートします。

守秘義務も守り、信頼関係も強く

冠婚葬祭や一般常識、マナーの知識も豊富です。

 

そんな、社員が増えるといいですよね。

 

秘書のような社員。

 

これからの時代、AI導入に伴い物理的な満足度は

どんどん上がっていくと思います。

しかし、本来私たちが求めていることは「人と人とのふれあい」です。。

感動、感謝…このような感情を得られる関係が一番求められることだと

思います。

 

今のこの時代だからこそ、

今まで以上に社員研修の重要性を感じています。

 

研修をご検討の方は、ぜひご連絡くださいませ。

一緒に考えていきましょう。