お互いの信頼関係が一番のポイントとなる「ハラスメント」
「ハラスメント」という言葉が多様化し
「ハラスメント」と「育成(指導・教育)」の線引きが
難しくなっています。
厳しく注意すると「パワハラ」と言われ
そんなに薄着で、寒くない?と
気遣ったつもりが「セクハラ」と言われ
どのように話してよいか、わからない!
というご質問を受けますが、
そもそも、なぜ、このようなことが起きるのでしょうか?
言葉遣い、言い方、表情や態度、目線など
様々な要因がありますが、
冒頭でもお伝えしたように一番のポイントは
「日頃からお互いの信頼関係が成り立っているか」です。
信頼関係ができていると
「言いたいことが言える」
「傾聴と共感のバランスが良い」
「建設的な話し合いができる」
など、お互いにコミュニケーションが取れているので
ハラスメントは起きにくいのです。
人手不足の昨今、
今、在席している社員との信頼関係を築き
心地良い職場環境をつくるためには
まず、上司であるあなたがハラスメントについて
正しい知識を増やすことが大切です。
この機会に、ハラスメントの基本について学んでみませんか?
【ハラスメント対策基礎講座 主な内容】
・ハラスメントとは
・「パワハラ」と「育成(教育・指導)」の違い
・ハラスメント防止と対策 等
【伊藤けい子プロフィール】
銀行役員秘書を経て、2003年マナースタイリストとして起業。
ビジネスマナーや接客マナー、就職支援、従業員満足度を上げるための取り組みなど
社会人や学生にマナーとコミュニケーションの研修・講座を開講。
●JADP認定ハラスメント対策マネジャー
●熊本商工会議所エキスパートバンク登録専門家
- 開催日
- 2024年06月12日(水) 10:30~12:00
- 定員
- 10名
- 会場
- びぷれすイノベーションスタジオ(びぷれす熊日会館7階) 住所:熊本市中央区上通町2-17 電話:096-288-2236
- カテゴリー
- ビジネスマナー
- 料金
- お一人様 5,500円(税込)
※講座料 お一人様 5,500円(税込)は、受付完了後、振込口座をお知らせいたしますので、お支払い期限までにお振込をお願い申し上げます。恐れ入りますが、振込手数料はご負担いただきますようお願い申し上げます。
※「領収証」は発行いたしませんので、お振込みの控えは大切に保管をお願いいたします。
※ご入金後の講座料のご返金はいたしかねますので、ご了承ください。
※キャンセルの場合は、早めにご連絡をお願いいたします。無断でのキャンセルは次回からの受付ができない可能性がございますので、お気をつけください。(講座料お振込み後のご返金は、いたしかねます。)
※来場時に受付にて「会社名・氏名・連絡先」のご記入をお願いいたします。
※講座中に可能な限りご質問にお答えいたしますので、ご質問やご要望は事前にお知らせください。
※対面での講座になるため、状況に応じて「マスク着用・消毒」のご協力をお願いする場合がございます。
※風邪の症状がある方やご体調が悪い方のご参加はお控えください。
※諸事情により、やむを得ず日程を変更または中止する場合がございますのご了承ください。その際は改めてお知らせいたします。
※ご不明な点がございましたら、メールかFAXにてお気軽にお問い合わせくださいませ。